ACCESSIBLE PEOPLE MOVER
画像はコンセプト車です
すべての人に効率的で快適な移動を
「APM」は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会をサポートする専用モビリティです。「すべての人に移動の自由を」というコンセプトを最大限に織り込み、大会関係者や選手、ご高齢の方、お身体の不自由な方など、アクセシビリティに配慮が必要な様々な来場者に対し、ラストワンマイルのソリューションを提供することで、より多くの方が快適に競技会場に足を運べるようお手伝いします。
定員
最大乗客数5名
航続距離
100 km
最高速
時速19キロ
ラストワンマイルから救護支援まで。
トリム
全ての人に移動の自由を
大会期間中は、約200台の「APM」が競技会場、選手村など、様々な大会施設内で来場者・大会関係者の移動をサポートします。大会中は、以下の2つのモデルが使用されます。
基本モデル
- 広大な会場敷地内での来場者・関係者輸送に適した短距離・低速型EV。
- 大会関係者や選手のほか、ご高齢の方、お身体の不自由な方、妊娠中や乳幼児をお連れのお客様など多様な利用者を想定。
- 車いす用のスロープや車いす固定用のベルトも搭載しており、車いすの方を含めた乗り降りのしやすさに考慮。
救護仕様
- 本モデルをベースにしつつ、2列目、3列目の半面にストレッチャーがそのまま搭載できる仕様に。また、救護が必要な方をより安定した状態で搬送できるよう、ストレッチャーの固定台を搭載。
- ストレッチャーの横には、救護スタッフ2名分の座席も確保されている。